と、いうわけでBattery Mixで監視してみました。
使用したバッテリーはTrident Electra付属の2800mAhです。
因みに温度センサーはどうも正常に動作していません。25.2℃のまま。
24時間監視にするつもりでしたが、充電完了が23:30頃で24時間後にキャプチャ&編集はめんどくさいので大体21:00時点での結果です。
充電はデータ転送用USBケーブルでPCからの給電です。
充電完了からケーブルを抜いたら一気にガクンと80%に落ちました。
ケーブルを抜いた時点でWi-fi・WiMAX・GPS・テザリング・BluetoothはOFFです。あと、メールの同期は常にONです。
メールチェックのみして就寝。
起床して出社。業務開始前にメールチェック・スレチェック等々で10分ほど使用。
昼休みに30分ほどメールチェック・スレチェック等。au Wi-fiツールがアップされていたのでダウンロード&ちょっといじる。この際にGPS・Wi-fiをONに。
15:00の休憩中にメールチェック・スレチェック。
18:00退社前にメールチェック・スレチェック。この時昼にGPSをOFFにするのを忘れているのに気づく。GPSをOFFに。
帰宅して19:00頃夕飯を食べながらwebで調べ物等々を30分ほど。
21:00頃スクリーンキャプチャの為にPCと接続。
こんな感じで21:00頃でバッテリー残量47%となりました。
私の場合はガラケーで電話やキャリアメール等を頻繁に使用して、EVOで電話はしないので余裕で1日電池は持ちますね。電話というよりオモチャみたいな感じになってます。
因みにアプリの使用率は
こんな感じです。
ライブ壁紙の為のバッテリーになってますね。
気に入ってるからコレはコレで良し。
仕事内容から外に出たとしても車で充電出来るし、殆どがデスクワークなので正直バッテリー持ちはそれほど気にはしていませんが、Trident Electra付属バッテリーでなくとも標準バッテリーで使用しても問題なさそうです。
でも、Electraはお気に入りの一品です。
Tridentから細かいアイテムを購入して現在輸入待ちなのでそれもちょっと楽しみだったりしています。
2011年6月30日
2011年6月27日
最近のお気に入り
去年の夏の朝御飯はずっとガリガリ君でしたが、最近はこれがお気に入り。
赤城乳業株式会社のBLACK
ガリガリ君と同じメーカーです。
近所ではミニストップでしか見掛けないのがネックですが、そこまで甘くも無くカカオの香りが愉しめるなかなかの一品。
ガッチガチに固まっている訳でもなく、サックリしています。
価格も税込み63円。とてもリーズナブル。
自宅冷凍庫に常にストックを保持しておこう。
2011年6月21日
XOOMバージョンアップ
〈お知らせ〉 「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」におけるアップデート実施について
KDDIから正式にAndroid3.1にアップデート提供開始。
早速アップデート。
すぐ終わる。
前情報でH.264 High Profileの再生がサポートになったとのこと。
私自身のエンコード設定だとH.264 High Profile 1280×720 24fps(可変)なので正に理想の環境になりました。
で、早速エンコードしたのを再生。
再生したプレイヤーはデフォルトの動画プレーヤー。
[********.mp4]
1280x720 24Bit AVC/H.264 High@3.1 25.84fps 38244f 1549.91kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 262.10kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:24:40.031 (1480.031sec) / 336,082,573Bytes
真空波動研SuperLite 100805 / DLL 100805 Unicode
コレを再生。以前はまぁ、観れるかな。と言う感じでコマ落ちしていましたが、普通に再生できてる!こりゃあいい!
[********.mp4]
1280x720 24Bit AVC/H.264 High@3.1 29.99fps 5653f 2507.66kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 155.44kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:03:08.474 (188.474sec) / 62,838,496Bytes
真空波動研SuperLite 100805 / DLL 100805 Unicode
30fps物でビットレート高めのMP4も再生してみました。
コレはAndroid 3.0の頃に再生した時にはお話になりませんでしたが、普通に再生可能。素敵。
でもね。車載した時はドライバー観れないからちょっと悔しい。
Micro SDにも対応したので、メディア移動も楽になるなぁ。
KDDIから正式にAndroid3.1にアップデート提供開始。
早速アップデート。
すぐ終わる。
前情報でH.264 High Profileの再生がサポートになったとのこと。
私自身のエンコード設定だとH.264 High Profile 1280×720 24fps(可変)なので正に理想の環境になりました。
で、早速エンコードしたのを再生。
再生したプレイヤーはデフォルトの動画プレーヤー。
[********.mp4]
1280x720 24Bit AVC/H.264 High@3.1 25.84fps 38244f 1549.91kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 262.10kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:24:40.031 (1480.031sec) / 336,082,573Bytes
真空波動研SuperLite 100805 / DLL 100805 Unicode
コレを再生。以前はまぁ、観れるかな。と言う感じでコマ落ちしていましたが、普通に再生できてる!こりゃあいい!
[********.mp4]
1280x720 24Bit AVC/H.264 High@3.1 29.99fps 5653f 2507.66kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 155.44kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:03:08.474 (188.474sec) / 62,838,496Bytes
真空波動研SuperLite 100805 / DLL 100805 Unicode
30fps物でビットレート高めのMP4も再生してみました。
コレはAndroid 3.0の頃に再生した時にはお話になりませんでしたが、普通に再生可能。素敵。
でもね。車載した時はドライバー観れないからちょっと悔しい。
Micro SDにも対応したので、メディア移動も楽になるなぁ。
2011年6月7日
Trident Electraの電池持ち
朝6:30に開始。100%
昼休みにメールチェック等々30分使用。
15:00の休憩時に10分メールチェック等。
21:00退社。Googleナビで自宅まで。
21:30帰宅。
使用していない間はスリープモード。
通常時は3Gのみの接続。
帰宅時のGoogleナビ時にGPSをON。
帰宅時にはバッテリー66%。
イイネ。仕事時は一日余裕で持ちそう。
中華バッテリーの時は同じような使い方でバッテリー残20~30%。
ハズレバッテリーというやつだったのかなぁ。
もうずっとTrident Electraで行くことに。
購入時に入っていた紙(というか組み立てマニュアル)に、シリコンカバーのカラー一覧のようなものが出ていたのでとてもピンクが欲しくなりました。
因みに昨日思っていた車に取り付けたスタンドに入らない?と思っていましたが、無理矢理ですがセット出来ました。プラスチック部分がめちゃくちゃたわむのでちょっと怖いけれども。
昼休みにメールチェック等々30分使用。
15:00の休憩時に10分メールチェック等。
21:00退社。Googleナビで自宅まで。
21:30帰宅。
使用していない間はスリープモード。
通常時は3Gのみの接続。
帰宅時のGoogleナビ時にGPSをON。
帰宅時にはバッテリー66%。
イイネ。仕事時は一日余裕で持ちそう。
中華バッテリーの時は同じような使い方でバッテリー残20~30%。
ハズレバッテリーというやつだったのかなぁ。
もうずっとTrident Electraで行くことに。
購入時に入っていた紙(というか組み立てマニュアル)に、シリコンカバーのカラー一覧のようなものが出ていたのでとてもピンクが欲しくなりました。
因みに昨日思っていた車に取り付けたスタンドに入らない?と思っていましたが、無理矢理ですがセット出来ました。プラスチック部分がめちゃくちゃたわむのでちょっと怖いけれども。
2011年6月6日
Electra到着
はるばるアメリカさんからようやくEVO 4G用大容量バッテリーケースElectraさんが到着。
ようやく中華バッテリーの呪縛から解き放たれます。
中華バッテリーは3500mAhでしたが、Electraは2800mAhに。
中華バッテリーの方では長持ちとの実感が無かったので、暫くはElectraで使っていきます。
中華バッテリーはどうも当たり外れがある模様。
取り付けも紹介動画通りに行えば問題なし。というか悩むほどややこしい組み立てでもないです。
全体をプラスチックケースで囲んで隙間をシリコンカバーで囲む感じです。
あまり手が大きくない私が持つとこんな感じ。
元の大きさよりふたまわりほど大きくなります。
で、今更ながらふと思う。
車のEVO用スタンドに入らないんじゃね?
うーん。
2011年6月4日
XOOMスピーカードック
auから発売予定とのことだったのでモトローラ純正スピーカードックはポチらずにauオンラインショップ待ち。
ようやく販売開始したので速攻ポチったのがようやく到着しました。
純正のイイ所は純正GELケースを取り付けたままでもセットできるアタッチメント付き。付けているケースはモトローラ純正のGELケースピンクです。
ただ、私が下手なのか、ドックに上手くセット出来ずに悪戦苦闘。
レールが有る訳でもないのでドックに付いている白点とXOOMの中心を合わせて押し込む感じです。接続部分が傷むの早そう。
後ろがスピーカーです。
背面にはアダプタのコネクタとHDMI出力が付いています。
HDMIケーブルは持っていないので試していません。
必要性を感じない…。
試しに音楽を再生してみた所、意外や意外。低音もしっかり出ていてイイ音出します。見た目チープなのに。
今まで充電は付属のアダプタを使っていましたが、今日からはスピーカードックにセット。
先月からAndroidに関わる物の出費がハンパじゃないです…。
好きで買ってるから問題ないんですけどね。
登録:
投稿 (Atom)